なぜミルクバーは閉店したか
京橋駅のミルクバーが閉店し、エッグタルトの店に変わっていた。
もともとエッグタルトの店だったのが、この春頃から明治ミルクステーションとして様々な種類のビン牛乳を販売していた。
それが元のエッグタルトの店に戻ったということだろう。
前に見たニュースでは5店舗に拡大する予定だったみたいだが、拡大したところを見たことがないし、京橋が潰れたのだから採算がとれなかったのだろう。
東京の西武池袋駅にも駅の構内に牛乳バーという、様々な牛乳を売っている店がある。
仕事帰りのサラリーマンが思い思いの牛乳を買って飲んでいて、自分もいちごみるくがお気に入りで、授業の後によく飲んで帰っていた。
西武池袋だけでなく、JR側にもミルクバーという牛乳を並べた店がある。
東京人はミルクがお好きで、大阪人には馴染まなかったということだろうか。
そういえば、東京風の蕎麦店は関西から撤退している。
神戸の某蕎麦屋も関東風と書いてはいるが、味を関西風にアレンジしている。
関東人の好みと、関西人の好みは、商売にならないくらい違うのだろうか。
« ラーメン「神座」(大阪駅) |
トップページ
| ラーメン「魚之介」(第3ビル地下)
»
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京阪特急 プレミアムカーに乗ってみた(2018.04.23)
- カップヌードルミュージアム(2018.03.19)
- 明けましておめでとうございます☆2018☆(2018.01.01)
- クラカフェ(2017.12.30)
- すき家かふぇ?(2017.12.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11060/57987576
この記事へのトラックバック一覧です: なぜミルクバーは閉店したか
:
西武池袋駅・・・懐かしいですねぇ。
お風呂上がりのミルクも最高です!!
投稿: tomo | 2013.08.18 10:36
tomoさん
西武池袋は行かないんですか?
投稿: MSK | 2013.08.27 22:25